クロス(十字紋)

手相の見方!手のひらのクロス(十字紋)15選のパターン・良い意味それとも!?

手のひらには、線のほかにも色々なサインが刻まれています。
手相にあらわれるサインは、スター(星紋)・クロス(十字紋)・フィッシュ(魚紋)・格子・円・四角・島・斑点・三角紋など。

そしてあらわれる場所によって、幸運や不運などの意味を持ちます。
今回はクロス(十字紋)の15個のパターンのご紹介です。

まず、幸運な意味を持つとされる4個のクロス(十字紋)からみていきたいと思います。

スポンサーリンク

手のひらのクロス(十字紋):良い意味 4パターン

スポンサーリンク

手のひらの十字線のパターンです。

クロス(十字紋)の中で、幸運のマークとされるのは、こちらの4個のパターン。
順にみていきたいと思います。

①神秘十字線

神秘十字線です。

中指の下あたりの感情線と頭脳線の間にあるクロス(十字紋)。
①のように、運命線と交差して長いクロスを作る場合や、①ー1のように単独でクロスを形作ることもあります。

第六感に優れ神秘的なひらめきや霊感が強く、占いや精神世界の分野で活躍する人も。
神仏を深く信仰する人で、ご先祖様に守られて、事故や病気など困難な出来事も、大事にならずに解決できるでしょう。

実際にトラブルに遭うこと自体が少ない人が多い傾向です。
勘が鋭いのでトラブルの予兆を無意識のうちに感じ、事前に回避できていると思われます。

このように、困ったときに不思議と助けられるという、とても有難いサイン。

信仰心が厚いと思いますが、日頃からご先祖様への感謝の気持ちを持つことで、さらに幸運を引き寄せられそうです。

②木星丘の十字線

木星丘のクロスです。

人差し指の付け根の木星丘にあらわれるクロス(十字紋)は、願いが叶う幸運なサイン。

②-1のように、縦にあらわれる向上線と交差してクロスを作る場合も、単独でクロスが出る場合も同じ意味を持ちます。

仕事をはじめ、プライベートな面の目標を具体的に描き、前向きに行動することで、なりたい自分像を手に入れられるチャンス。

木星丘のクロス(十字紋)が小さく明瞭に刻まれていると、幸福な結婚が叶えられそうです。

③太陽十字線

太陽十字線です。

薬指の下で、感情線と頭脳線の間の十字線は、芸術十字線とか太陽十字線といいます。
太陽線を横切る形で十字を作る場合や、③のように単独であらわれるパターンがあります。

この相をもつ人は、芸術的才能にあふれるセンスの良い人。

斬新な発想によるアイデアを活かせる芸術分野やクリエイティブな世界で、能力を発揮できるでしょう。

また、音楽や文学など創造性を生かせる分野でっもその才能を発揮し、活動する人が多い特徴があります。

④医療十字線

医療十字線です。

生命線と運命線の間をつなぐように表れるクロス(十字紋)を、医療十字線といいます。

福祉十字線や人助け十字線ともされ、人の命を救い、その人の運命を守る使命を持つ人にあらわれます。
医者や看護師など医療関係者や、カウンセラー、福祉関係者、占い師などの職業の方に多いです。

ボランティア活動を通じて、人の役に立つ行動をする人にも多い手相で、困っている人を見ると、ほっておけない気持ちの強い人ですね。

また、そのような活動をしていない場合も、人を思いやる気持ちのや慈悲深い人が持つ傾向です。

手のひらのクロス(十字紋):注意が必要な11パターン

注意が必要なクロス11パターンです。

線の途中や先端にクロスがあると、少し注意が必要な意味があります。

それぞれのパターンについて、みていきましょう。

①感情線上にクロス

感情線上にクロスがあります。

感情線上のクロスは、深刻な恋愛トラブルを暗示。
幻滅したり怒ったりするようなショックな出来事が起こりそうです。

夫や恋人の浮気相手が現れたり、パートナーのお金がらみの不祥事が発覚するなどで混乱してしまうかも。

二人の信頼関係がしっかりしていれば、乗り越えられるでしょう。

また感情線が比較的短く、その線上にクロスがあると、恋人に対して言葉足らずの傾向があります。

そのためコミュニケーション不足から、お相手は物足りなさを感じている可能性がありそうです。

もう少し細やかに対応できるように心がけると、トラブルを乗り越えられそうです。

②運命線の先端にクロス

運命線の先端にクロスがあります。

土星丘に届く運命線の先にクロスは、命に係わる災難や事故にあう可能性を示しています。

交通事故をはじめ「事故」全般に厳重な警戒が必要です。
クロスが出ている間は、飛行機や船やその他めったに乗らない乗り物に乗るのは避けた方が無難。

ただし、運命線の先端にクロスがあっても、土星丘から外れていれば大丈夫。
この手相の意味は該当しません。

ですが、クロスが土星丘から外れている場合は、大きな絶望を意味しています。
熟年離婚の可能性があり、寂しい老後を送ることを暗示しています。

③頭脳線の先端にクロス

頭脳線の先端にクロスがあります。

この手相は、脳神経の疲労や傷害を暗示。

頭脳線の先端にクロスがある場合は、脳神経が疲れていたり、過去に受けた脳の損傷をあらわすものです。

月丘に向けて下がる頭脳線の先端にクロスがあると、ストレスにより脳が極端に疲れていることを示しています。

クロスでなく星紋がある場合も疲労や傷害が深刻な状況なので、ストレスを避け体を休めましょう。

④頭脳線にクロス

頭脳線にクロスがあります。

頭脳線上にクロスがある場合、プレッシャーに弱くストレスを溜めやすい傾向です。

頭脳線にクロスが出たら、少し仕事から離れ心身の健康を取り戻しましょう。
また、注意力や集中力に欠ける時期なので、事故やケガにも注意が必要です。

⑤生命線の先端にクロス

生命線の先端にクロスがあります。

生命線の先端にクロスがあるときは、急病や事故の恐れがある手相なので注意が必要です。

知らない間に胃腸に深刻なトラブルが起きている可能性もあるので、用心のためにも受診することをオススメします。

クロスがある時期は、過労にも注意が必要です。

さらに生命線が短くて先端にクロスがある場合は、特に急病に注意が必要、少しでも異常があれば専門医を受診しましょう。

クロスが生命線から、少しでも離れていれば、命の危機までは至らないでしょう。

⑥生命線からの障害線と第二火星丘のクロスがつながる

生命線からの障害線と第二火星丘のクロスとつながる手相です。

生命線上から伸びる障害線と、第二火星丘のクロスがつながる場合は、精力減退を原因とするケガなどの災難を暗示するものです。

また、生命線の一部がギザギザ状になっているときも、精力減退をあらわしています。

この線があらわれたら滋養強壮効果のある食材を摂り、体を回復させましょう。

⑦生命線の星と月丘のクロスが障害線でつながる

生命線の星と月丘のクロスが障害線でつながる手相です。

この手相が表れた場合は、水難事故に遭いやすいことを示しています。

このサインがあるときは、海やから、プールに行かないとか船やボートには乗らないなど、とにかく水に近づかないことが大切。

慎重な行動で事故に遭わないように注意しましょう。

また、この相は泌尿器科の病気を意味することも。
少しでも思い当たることがあれば、専門医を受診することをオススメします。

⑧生命線に接してクロスがある

生命線に接してクロスがあります。

生命線に接してクロスがある場合は、命にかかわるトラブルに遭うことを暗示。

思いがけないケガや不慮の災難に遭う可能性があります。

クロスが2つ重なって「キ」の字のように見えると、災難による打撃がより強いものとなることを示すものです。

細心の注意を払って行動することが大事です。

ただし、クロスが生命線から少しでも離れていると、災難は軽くなります。

⑨感情線の先端にクロス

感情線の先端にクロスがあります。

感情線の先端にクロスがある手相は、結婚運が良くないことを暗示しています。

最愛の人との別離を意味し、その人との復縁は望めないことを意味しています。

⑩結婚線にクロス

結婚線にクロスがあります。

⑩のように結婚線の途中にクロスがある場合は、パートナーの不運を暗示しています。

不慮の事故や病気にかかる可能性もあるので、日頃からパートナーの健康には十分に注意しましょう。

⑩-1のように、結婚線の先端にクロスがでると、パートナーが不慮の事故や急病になることを示すもの。先端にある場合は、深刻な事態が起きることが考えられます。

また、熟年離婚をあらわすことも。
想定外の出来事に、大きな絶望感や喪失感にみまわれそうです。

結婚線が急激に下がった先にクロスがあるときも、同じ意味を持ちます。

⑪太陽線にクロス

太陽線のクロスがあります。

太陽線上のクロスは、太陽線自体のパワーを弱める意味があります。

そのため、成功や名誉・人気運などの失墜から社会的信用を失う恐れを暗示。
また、金銭面でも深刻なトラブルを示しています。

騙されてお金を失うなどショックな出来事にみまわれたり、次々にお金が出ていき金運は不安定になりそう。

一時期、自転車操業的な生活を送る羽目にも。
クロスが大きいほど、深刻な事態になる恐れがあります。

クロスは一時的なショックを示すもので、いずれは盛り返せるでしょう。

まとめ

手のひらや線にあらわれるクロス(十字紋)についてみてきました。

スター(星紋)と違い、神秘十字線などの4つを除くと、不運の意味があるものでしたね。

ですが、クロスはアイランド(島紋)と比べると影響は短期間になるといわれます。

かならず盛り返せるときがくると信じて、頑張りましょう。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク